デジタルチャリティサイトのインターフェース設計とディレクション

デジタルチャリティサイトのインターフェース設計とディレクション

本件はスマートフォン向けのデジタルチャリティ用のサイト設計になります。日本各地の対象となる施設や活動に対してユーザーが投票を行うことで、その投票数に応じた金額が該当する施設や活動に対して寄付されるものです。

設計時にいちばん考えたのが投票画面の設計でした。スマートフォンのブラウザ前提であったので縦スクロールはさせずに画面はFIXで考えたかったということと、一覧→詳細→一覧・・・という画面遷移が煩わしかったので、横スワイプで各投票画面をつなげてパラパラと見ながら気になったところにすぐ投票が行えるように考えました。また投票数も1人1回ですとあまり気軽にとはならないかなということで、複数投票できるしくみにして、同じところにすべて投票しても良いし、複数個所に一回づつ投票もできるよう設計いたしました。

この投票画面とは別のまとめページには、各地の投票数を数分遅らせて連携し、リアルタイムでカウントアップされて感じられるようなギミックを付与いたしました。開発のチームが非常に優秀なエンジニアの方で、公開日が決まっていたかなりタイトなスケジュールでしたがうまく実装までを間に合わせて頂きました。

案件種別

類似するほかの事例

ご契約について